合理的配慮

全盲だとアルバイトがあまりにもなさすぎる現状。障がい者の雇用慣行は絶対におかしいし、早く変革すべきです。

民間企業での障害者雇用では、毎年更新の契約社員や、パートタイム労働の求人はあるものの、これらは長く働いてもらうことを前提としているため、短期のアルバイトや契約社員の求人を探すのは至難の技。 民間企業に応募すると、短期だと難しいと言われてしま…

全盲の人を案内するということ。声をかけてくれることのありがたさ。心無い対応をうけるときの悲しさ

街を歩いていたり、店の中に入ったり、電車に乗ったりと、一人で白い杖を持って歩いていると、様々な人に出くわし、時には親切なサポートを、時には心無い扱いを受けることがある。 大半が勇気を出して、声をかけてくれる親切な人ばかりで、本当にそのような…

アップルウォッチシリーズ4を購入しました

アップルウォッチはシリーズ2をこの2年間ぐらい使っていました。 アップルウォッチでは、運動の際に音楽をbluetoothイヤフォンで聞くのですが、その動作がもたついていたので新しい物を購入。 これでbluetoothイヤフォンのairpodsとウォッチで快適な運動生活…

銀行で全盲者が単独で手続きを行う場合の障壁

振込や引き出しといった作業は、今や音声ガイドが備わったATMで全盲でも単独でできる時代だ。ネットバンキングも、音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用すれば、殆どの場合スムーズに振込手続きなどを完了させることができる。 ただし、口座開設…

デパートでの出来事を通じて、自分は偉くないし、そのように錯覚してはいけないと感じた。

今夜、同僚の方々と食事をすることになったので、簡単なお菓子を買っていくことに。 それで、デパートに事前に連絡して、案内を依頼した。視覚障害者であることを伝えると、快く案内を引き受けてくれた。時間と場所を決めて、そこで待ち合わせることにした。…

東海道新幹線の東京駅改札口での対応は、障がい者を差別するものになってはいないか。改善が望ましいと感じました。

この三連休の前半は大阪に帰省していました。田舎のある小豆島にも、おばあちゃんの様子を見に訪問。3年ぶりぐらいの小豆島。日帰りだったけど、かなり少子化は進んでいるようです。高校が一つになっちゃったそうな。 で、大阪に帰る時も、東京にもどるとき…